釣り PR

【バス釣りに必要なもの】初心者必見!これだけあればOK!道具紹介

バス釣りに必要なもの 初心者必見!これだけあればOK!道具紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「バス釣りを始めてみたいけど、どんな道具が必要になるの?」

今回はこのような声にお応えするような記事となります。

バス釣り歴25年の筆者がバス釣りに必要なものを一挙に挙げてみました。それぞれのおすすめアイテムも紹介!

これから釣りを始めるといった方はぜひ参考にしてみてください!

ここで紹介するものを揃えていただければバス釣りに行けます。

この記事を見るメリット
  • バス釣りに必要なものが分かる
  • バス釣りの道具について理解が深まる
  • バス釣りに行ける

バス釣りに必要なものとは?

バス釣りに必要なものを先に挙げると

  1. ロッド(竿)
  2. リール
  3. ライン
  4. ルアー
  5. フック
  6. シンカー
  7. 小物類

この七つです。ざっくりですが。

詳細については次の見出しから紹介していきます。

バス釣りに必要なもの1.ロッド(竿)

バス釣りでも何でもまず釣りに必要なものと言えばロッド(竿)です。

そしてバス釣りの場合、ロッドはスピニングロッドとベイトロッドの2種類に分けられます。

スピニングロッドは軽量のルアーを使用する場合、ベイトロッドは重量のあるルアーを使用する場合に向きます。

どちらのほうがバス釣り初心者の方におすすめかと言いますと、断然スピニングロッドです。

理由は2つあります。

【スピニングのほうが扱いやすくトラブルが少ない】

ロッドはリールと組み合わせて使用するものですが、ベイトロッドと組み合わせるベイトリールは少々扱い方が難しいです。初心者の方はスピニングロッドとスピニングリールの組み合わせから始めるのが無難です。

【釣り場にもよりますが軽いルアーのほうがバスを釣りやすい】

ルアーは軽いルアーのほうがよりナチュラルなアクションをします。バスの活性や、釣り場の状況にもよりますがナチュラルなアクションでバスにアピールする釣り方のほうが、バスのアタリを得やすいです。

上記理由から、バス釣り初心者の方にはスピニングロッドをおすすめします。

バス釣り初心者の方におすすめなスピニングロッド

シマノのゾディアスが初心者の方にはおすすめです。軽量でキャスティングやアクションがしやすく一日釣りをしても疲れにくいです。1万円台のロッドとしては完成度が非常に高くハイエンドユーザーも納得のコスパ最強ロッドです。

ちなみに筆者も愛用しています。

バス釣りに必要なもの2.リール

「ロッドはリールと組み合わせるもの」と前述しましたが、ゆえにリールは、スピニングロッドを選べばスピニングリール、ベイトロッドを選べばベイトリールが必要となります。

そして先に初心者の方にはスピニングロッドがおすすめと紹介しましたので、ここではスピニングリールを選ぶ際のポイントを紹介します。

ポイントとしていただきたいのは、ライントラブルに対する防止機能がしっかり働くリールであるかという点と重量です。

まず「ライントラブルに対する防止機能がしっかり働くリールであるか」を挙げた理由は、釣り場でライントラブルがあると、時間も集中力も失ってしまうからです。リール側で防げるライントラブルであれば防げるに越したことはありません。

次に、「重量」を挙げた理由は、疲労につながるからです。一概に言えない部分もありますが、軽いものであればロッド操作を続けても疲れにくいですし操作がしやすいです。

バス釣り初心者の方には、ライントラブルに対する防止機能が付いていてかつ軽いスピニングリールがおすすめです。

バス釣り初心者の方におすすめなスピニングリール

ダイワのレブロスは、10,000円以下のリールとしては十分すぎる程の機能が搭載されたスピニングリールです。実売価格は10,000円を下回り、ショップで購入する際には7,000円台くらいで手に入れることができます。

ライントラブルを防ぐ機能に加え、魚とのやりとりをスムーズにしてくれるATDという機能も搭載されています。

本格的にバス釣りを始めたいという方にもばっちり。コスパに優れたスピニングリールです。

バス釣りに必要なもの3.ライン

ラインも釣りには欠かせないアイテムです。

バス釣りにおいては、ルアーのアクションや飛距離、バスとのやりとりの仕方などに大きく結びついてくるため、非常に重要なアイテムと言えます。

そして、

一般的に、バス釣りで使用するラインは大きく分けると3種類。フロロカーボンライン、ナイロンライン、PEラインです。

ここでは長くなるのでそれぞれの詳細について解説することは控えますが、ズバリ初心者の方におすすめなのはフロロカーボンラインです。

理由は、

フロロカーボンは感度が高く、ワームやボトム(底)の釣りに適しているからです。

バス釣り初心者の方にとってまず始めるべきは、バスに口を使わせやすいワームやボトム(底)の釣りとなりますし、ラインの感度が良いと、地形の変化やバスのアタリなども察知しやすく何かと釣りの上達にも寄与します。

どのラインを選んだらいいか分からないというバス釣り初心者の方にはフロロカーボンラインをまずはおすすめします。

バス釣り初心者の方におすすめなフロロカーボンライン

バス釣り初心者の方におすすめなフロロカーボンラインは、サンラインのシューター FCスナイパーです。ラインとしては決して安い方ではありませんが高性能かつバランスに優れたフロロカーボンラインなので安心して使うことができます。

強度はもちろんのこと、感度の高さやしなやかさも併せ持っているのであらゆるルアーにも適応します。

初めのうちは、ロッド一本であらゆるルアーを使用することになるので、このような面においてもShooter FCスナイパーはおすすめです。

※スピニングタックルでハードルアーもワーム(ソフトルアー)も幅広く使いたいという場合は、8lbがおすすめです。

バス釣りに必要なもの4.ルアー

バス釣りで必要なものと言えばルアーも欠かせません。

バス釣りで使用するルアーは、大別するとハードルアーとワームの2種類。ともにあらゆるメーカーから多くのルアーがリリースされています。

ルアーはバス釣りの道具の中でも最も多くの種類があり、ルアー売り場が大半を占めるというショップもある程です。

そのためバス釣り初心者の方にとっては何から揃えたらいいのか非常に迷うポイントでもあるかと思います。

筆者の経験からお伝えしますと、まず揃えるべきは障害物回避能力が高く比較的安価なハードルアーとあらゆるリグ(仕掛け)に対応するワームです。

理由やおすすめルアーについては下の見出しで紹介していきます。

ハードルアー

ハードルアーは、その名の通りプラスチックなどの硬いマテリアルで作られたルアーのことです。

種類としては、クランクベイトやバイブレーション、ミノーなどが挙げられます。

特徴は、ワームと比べてフィールドのポイントをスピーディにチェックできる点で、バスがどこにいるのか分からないといった場合に投入すると効率的にチェックができます。

そして、初心者の方がまず揃えるべきハードルアーとして筆者がおすすめするのは、

障害物回避能力が高くて比較的安価なものです。

理由は、初心者のうちはなかなか狙ったところにキャストができなかったり、根がかりを回避するコツが分からなかったりで、すぐにルアーをなくしてしまうからです。

筆者も初心者のころは高いルアーを買っても木にひっかけたり、すぐ根がかったりでいくつルアーをなくしたか分かりません。

バスは、基本的に障害物や地形の変化に着きます。したがって根がかりしやすい場所にルアーをアプローチしなければ釣果につながりません。

一番いけないのは根がかりを恐れて、ルアーを安パイな場所に投げることです。これではなかなか釣れません。

ルアー側である程度根がかりを回避してくれて、なおかつ安いほうがバス釣り初心者にとっては心に余裕ができて強気に釣りができます。当然、釣果にもつながりやすいです。

バス釣り初心者の方におすすめなハードルアー

ダイワのピーナッツⅡは、長きにわたりアングラーに親しまれている定番のクランクベイトです。

特徴としてまずお伝えしておきたいのが価格の安さ。ショップによっては600円台と非常にリーズナブルな価格で購入できます。

しかも障害物回避能力が高いですし、実績も抜群のクランクベイトです。

ピーナッツⅡであれば、安価なこともあって障害物を前に億劫になることもありませんし、バス釣り初心者の方が最初に揃えるルアーとしては、かなりおすすめです。

ワーム(ソフトルアー)

ワームはソフトルアーとも呼ばれ、塩ビなど柔らかいマテリアルで作られたルアーのことです。

種類としては、ストレートワーム、グラブ、シャッドテールなどが挙げられます。

ワームは、そのマテリアルの柔らかさがゆえ、バスのエサのような艶めかしいアクションを演出できるのが最大の特徴です。

状況によって例外もありますが、バスがいると分かっている場所でハードルアーとワームで釣り比べれれば、かなりの確率でワームのほうに軍配が上がります。それほどバスに口を使わせる能力が高いということです。

そして、初心者の方がまず揃えるべきワームとして筆者がおすすめするのは、あらゆるリグ(仕掛け)に対応するワームです。

理由は、あらゆるリグに対応するワームであれば、バスの活性やフィールドの状況に応じてリグを変えられるからです。

バス釣りでは、一つの釣り方、ルアー、仕掛けでずっと押し通すことができるような日は稀です。

したがって、一日の中でもリグを変えてみながらバスの反応を伺うことも釣果を伸ばす上では重要な部分となります。

バス釣り初心者の方におすすめなワーム(ソフトルアー)

ゲーリーヤマモトの4インチカットテールワームは、しっかり釣果をもたらしてくれるボウズ逃れのワームとして有名です。

リグは何にでも合いますし、アクションもフォールをさせてもシェイキングをさせてもしっかり動いてくれます。

特に大きな欠点がないワームとも言えます。ベテランになってもこのワームに頼る状況は多々あります。

バス釣り初心者の方にももちろんおすすめです。

※フォール:ルアーを沈ませること。沈下中にもバスのアタリは多い。
※シェイキング:ワームを震わせてバスにアピールすること。

バス釣りに必要なもの5.フック

フックは、ワームの釣りをする場合に必ず必要になります。

なぜなら、フックとラインを結び、フックにワームを取り付けることでリグ(仕掛け)が完成するからです。

また、フックはリグやワームに適したものを使用しないとワーム本来のパフォーマンスを引き出すことができなくなってしまうので、フックを選ぶ際は「どれでもいいか」とならずに慎重に選ぶことをおすすめします。

そして、

フックを選ぶ際は、特にフックのサイズに注意して選んだほうが良いです。例えばあらゆるリグに対応する定番のフックといえばオフセットフックです。初心者の方もまず揃えるべきはオフセットフックとなるでしょう。

オフセットフック:ワームのボディの中に針先を隠せるように設計されているのが特徴。障害物が多い場所などでも使うことができます。

オフセットフックを例にすると、前述したゲーリーヤマモトの4インチカットテールワームであれば、1前後を選ぶのがベターです。

フックのサイズは、ワームの太さや長さから導きだされるもので一概には言えませんが
4インチカットテールワームのような細身のストレート系のワームであれば

ワーム フック
3インチ 2前後
4インチ 1前後
5インチ 1/0前後

が目安です。参考にしてみてください。

ショップでフックを購入する場合はの店員さんに聞いてみるのもおすすめです。

バス釣り初心者の方におすすめなオフセットフック

ダイワのバザーズワームフックSSは、誰もが使用する定番アイテムというものではありませんが筆者的にとてもおすすめなフックです。

特徴は、非常に鋭利な針先で、バスが触れただけでかかるのではないかというくらいシャープに作られています。

フックアップ率を高めてくれるフックです。

バス釣りに必要なもの6.シンカー

フックと同様、シンカーもワームの釣りをする場合に必要となるアイテムです。

リグ(仕掛け)によっては、シンカーが必要ない場合もありますが、ほとんどのリグでシンカーをセットすることになります。

例えば、基本的かつ初心者の方におすすめなリグとしてテキサスリグというものがありますが、テキサスリグではバレットシンカーと呼ばれるシンカーを使用します。

ちなみに、テキサスリグでワームを扱う最大の特徴は、根がかりがしにくいこととボトム感知能力です。根がかりを極力抑えながらボトム(底)付近のバスにアピールできたり、地形変化を察知できたりということが可能となります。

また、バレットシンカーにかかわらず、シンカーは重さに幅があるので、フィールドの特徴やバスの活性に合わせることが要求されます。

基本的には、5グラムくらいを基準として

  • 深い場所を攻める場合は重くする
  • 浅い場所を攻める場合は軽くする
  • メリハリを効かせたアクションを出したい場合は重くする
  • ナチュラルなアクション演出したい場合は軽くする

このようなイメージでシンカーの重さを調節すると良いです。

バス釣り初心者の方におすすめなバレットシンカー

ジャッカルのJKタングステン カスタムシンカー バレット COLORは、ワームと同化しフィールドに馴染みやすいグリパンカラーのバレットシンカーです。

バレットシンカーのカラーと言えばグレーやブラックが一般的でしたが、JKタングステン カスタムシンカー バレット COLORは、グリパンカラーが採用されていることで、よりナチュラルにバスにアピールできます。

重さのラインナップも非常に豊富。1.8gから14.0gまで用意されています。

バス釣りに必要なもの7.小物類

バス釣りに必要なものとして最後に紹介するのは小物類です。

一括りに小物類としていますが今回必要なものとして紹介するのはラインカッターとケースです。とりあえずこの二つがあればバス釣りには行けます。

まずラインカッターですが、これはその名の通りラインを切るために使用します。家庭用のはさみでも代用できますがラインカッターのほうが手際よくラインを切ることができるので、予算に余裕があれば購入しておいて損はないでしょう。

次にケースですが、これはルアーやフック、シンカーなどを整理して保管しておくために必要となります。

ルアーやフックなどが、バラバラで入っていると釣り場でバッグの中をいちいち探したりと面倒です。
ケースを使用して、「ルアーは種類ごとで整理する、フックやシンカーなどは番手や重さごとに仕切りを設けて整理する」
このようにしておくと釣り場で楽です。

バス釣り初心者の方におすすめなラインカッター

シマノのラインカッターR(S) CT-933Rは、シンプルかつ使いやすくておすすめです。

切れ味が良く、錆びにくいので長く使うことができるのもポイント。

一つあると楽です。

バス釣り初心者の方におすすめなケース

メイホウのクリアケースC-800NDは、マルチに使用できるクリアケースです。

ボディがクリアで中身が見えるのでいちいちケースを開いて中を確認する必要がありませんし、汎用的に使用できるのでルアーを入れるにもフックを入れるにも様々な使い方ができます。

このケースを複数購入して一つはルアー入れに、一つはシンカーやフック入れにというのもアリでしょう。

ひとまずはこれでバス釣りに行けます!基本的な必要なものを揃えたらあとは適宜追加

バス釣りに必要なものを色々と紹介してきましたが、ひとまずここで紹介したものを用意いただければバス釣りには行けます。

あとは適宜、自分がやりたい釣りやフィールドの特性に合わせて買い足していくといったイメージです。

色々なルアーを使ったり、新しいアイテムを試してみたりというのもバス釣りの魅力なので、ショップなどで直感的に良さそうと思ったのを購入してみるのもおすすめです。