釣り PR

ワームで釣れない原因は何?試したい5つのこと|バス釣り

ワームで釣れない原因は何?試したい5つのこと バス釣り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ワーム=釣れる」というイメージがあるバス釣り。しかしながら、近年のハイプレッシャー化や個体数の減少などでワームと言えど簡単には釣れなくなりました。

「ワームは釣れるというのに全く釣れない」と悩んでいるバス釣り初心者の方は多いかと思います。

ワームで釣れない時に試したいことを5つピックアップしました。ご参考になれば嬉しいです。

この記事を見るメリット
  • ワームで釣れない時の対応策がわかる
  • ワームの釣りの上達のコツがわかる

1.ワームをカバーになるべくタイトにアプローチする

バスは基本的にカバーやストラクチャーに付いている魚ですので、カバーなどの変化を見つけたらなるべくワームをタイトにアプローチすることをおすすめします。

もしフィールドに目ぼしいカバーが無い場合は護岸でも良いです。とにかく目に入る変化を片っ端からタイトに打っていくようなイメージで護岸沿いであれば護岸と平行にキャストして護岸スレスレにワームを引いてきます。

ポイントはあくまでタイトにという点です。例えば杭や立ち木など目に見えるカバーなどであれば当てるようなイメージでアプローチします。

ワームをバスの鼻先に落とす、あるいはバスの目の前を引いてくることでバイトの確率が上がりますし、他のアングラーとのアプローチに違いをつけるという意味でもタイトにアプローチしたほうがアドバンテージがあります。

基本的にアングラーから見て目立つカバーに関しては多くのアングラーがもれなくチェックするスポットになります。

したがってバスはスレていることがほとんどで、簡単には口を使ってくれません。タイトにアプローチして少しでもバイトの確率を上げることが重要です。

2.割り切って計3種類くらいのアクションでパターンを見つける

ワームで釣れない時は、シンプルにタテ1種類とヨコ2種類の計3種類くらいのアクションでパターンを見つけるという方法も一つです。

アクションのスピードや幅を変えながら、レンジを変えながらなど色々な要素を勘案しながらパターンを見つけようとすると頭がこんがらがってよく分からなくなってくるからです。

筆者がそうでした。どのアクションが効いているのか分からず一日が終わるということが良くありました。

自分自身を混乱させてしまうのが釣れない原因になってしまうのは元も子もないので、例えばストレート系のワームであれば、タテはフォール、ヨコはズル引きとミドストというようにシンプルにしてしまうのもおすすめです。

これに、ここぞというスポットではシェイクを加える程度でちょうど良いのかなと筆者は思います。

3.フォール中のバイトを注視する

ワームの釣りの場合、非常に多くなるのがフォール中のバイトです。

フォールで食わせようとしていないシチュエーションでもフォール中のバイトは良くあるので、フォール中はラインの動きを注視することをおすすめします。

もしかするとワームで釣れない原因の一つにフォール中のバイトの見逃しがあるかもしれません。

フォール中にバイトがあると、ラインが横にスーッと走ったり、糸ふけが急に出たり、ラインの出が止まらなかったりと色々なパターンが見られます。

とにかくおかしいなと思ったら、一気にアワセてしまうか、ラインを張って聞きアワセしてからしっかりアワセるか、どちらかの方法でバイトチャンスを確実に掴みたいところです。

4.ステイ時間を長くとる

低活性のバスやスレバスと対峙する際には、リアクションでバイトを狙うのも一つの方法ですが、ステイ時間を長くとって焦らすことで口を使わせるのも一つです。

目安としては1分くらいです。もちろん何も変化が無いところでやってはバイトの確率は低いので、ブレイクやウィード、大きな岩がある場所など何かしらの変化がある場所でステイさせます。

ただしステイ時間を長くとることの弊害として釣りのテンポがかなり悪くなります。筆者の場合、基本的にはタテ・ヨコのアクションで全く反応が無く途方に暮れた時にステイ時間を長くとってバスの反応を見るようにしています。

かえってハードルアーのリアクションの釣りのほうが効果的な場合もあります。

5.ワームのカラーやサイズをローテーションする

フィールドによっては意外や意外、ワームのカラーやサイズにシビアだったりします。

ラメの有無やサイズが0.5インチ違うだけでも、バイトが一気に多くなったり少なくなったりということがあります。

そのため、フィールドに合ったいわゆる当たりカラー・サイズを見つけ出す作業は重要です。

ただし、この作業はフィールドに通ってワームのカラーやサイズをローテーションして、ひたすらに試すしかありません。

フィールドのベイトフィッシュを調べてマッチザベイトを意識したり、フィールドの水質や水生植物の色味に合わせてカラーを選んでみたり、はたまたあえて他の人が使っていないカラーを選んでみたりと考え方は色々です。

ワームで釣れない方はカラーやサイズが合っていないことが原因である可能性も拭えないのでやってみる価値はあるかと思います。

ワームで本当に釣れない時がある

最後に大事なことを。状況によってはワームが向かない、本当に釣れない時があります。

選んだポイントにバスが全くいないという場合もあります。

そんな時は切り替えましょう。

ハードルアーの釣りに切り替えて色々なポイントをスピーディに周っていくことも釣果に結び付ける一つの方法です。

バス釣りは様々なルアーでバスが釣れるのも魅力なので、ワームでやることをやったら他の釣り方を試してみるのもおすすめです。