千葉

ミニストップの「のむソフトクリーム」移動中や仕事のお供にも!

ミニストップ のむソフトクリーム 移動中や仕事のお供にも!

「のむソフトクリーム」

キャッチーすぎますよね。思わず買ってしまいました。

「ミニストップのソフトクリームの味にどこまで近づいているのかなぁ」とか、「ソフトクリームの溶けた感じを飲むのかなぁ」とか、色々飲む前は思いましたが飲んで納得、大満足!

購入して良かったです。おすすめですよ!

この記事を見るメリット
  • ミニストップの「のむソフトクリーム」の味の特徴がわかる
  • ミニストップの「のむソフトクリーム」がどのような方におすすめかわかる

「のむソフトクリーム」はまさにミニストップのソフトクリーム味

のむソフトクリームのパッケージ正面

「のむソフトクリーム」のパッケージを見ると、でかでかとレイアウトされているのがミニストップのソフトクリーム。

これを見れば否が応にもミニストップのソフトクリームの味にどこまで近づいているのか気になってしまいますね。

正直、良い意味で期待を裏切られました。

ある程度、味の違いはあるものだと思っていましたが、想像以上の再現度でした。

一口飲んだ時に、「あれ、なんか違うな」という違和感がありませんでした。普通に、とっても美味しいです!

パッケージに「さらにコクアップ」と書いてあるようにコクがある上、飲むヨーグルトのようにドロッと感があるので、飲みごたえもあります。

ソフトクリームだと溶けてしまうのですぐ食べないといけないですが、「のむソフトクリーム」ならちょびちょび味わえるのも良いです。移動中や仕事中でも、何かをしながら見ながらでも、手軽に飲めちゃいます。

「甘いものを食べたいけど、デスクの上が汚れたり手が汚れたりするのは嫌だ」という方にも良いかもしれませんね。

ミニストップの「のむソフトクリーム」の価格など概要

商品名 のむソフトクリーム
価格 本体価格168円(税込181円)
容量 210g
発売日 2021年11月23日(火)
販売店舗 国内のミニストップ店舗

「のむソフトクリーム」は、2021年11月23日(火)に、以前販売されていたものからリニューアルして新たに発売されたようです。

コクが増していることに加え、容量も10g増になっています。

また、「のむソフトクリーム」は、基本はミニストップのお店で販売している商品だと思いますが、筆者はイオンで購入しました。

イオンでも販売されているようですね。