あー、揚げたての美味しい唐揚げが食べたい!
今回は稲毛駅から徒歩5分程度とアクセスもばっちりな「唐揚げ専門店 ちどり」さんに行ってきましたので、唐揚げの味やメニュー、お店の特徴など含め紹介していきたいと思います。
「唐揚げ専門店 ちどり」さんの近くに住んではいるけどまだ行ったことがないといった方や、気になっているけどまだ行ったことがないといった方はぜひ参考にしてみてください!
唐揚げ専門店の唐揚げ!どんな感じ?
JR稲毛駅から徒歩5分くらいの所にある「唐揚げ専門店 ちどり」
先日筆者がずっと気になっていた唐揚げ屋さんがあったので行ってきました。「唐揚げ専門店 ちどり」というお店で、テイクアウトの唐揚げ専門店です。
場所はJR稲毛駅から歩いて5分くらいの所で、大きな通りに面しています。
「唐揚げ専門店 ちどり」さんが気になっていた理由は、筆者が唐揚げ大好き人間だからです。
「唐揚げ専門店の唐揚げはどんな味だろう」ということでとにかく気になっていました。
そして、「唐揚げ専門店 ちどり」さんに行ったのは金曜日の夜。一杯やりながら唐揚げを食べようと!もはや最高の気分です。
金曜日の夜は無条件でテンション上がるよね♪
メニューは唐揚げ4種類にお弁当もあった
意気揚々と「唐揚げ専門店 ちどり」さんの店内に入ると、テイクアウトのお店としては比較的ゆったりとしたスペースで、良くありがちな入って即カウンターという感じではありませんでした。
これであればゆっくりメニューも眺められます。
メニューを見ると、
唐揚げは4種類ありました。定番のにんにく醤油味に加え塩味、旨辛味噌味、甘辛醤油味といった具合です。さらには手羽唐揚げや唐揚げ弁当もありました。
3種類の唐揚げを買ってみた!
唐揚げ好きとしては全種類買いたかったところですが、さすがに食べきれないともったいないのでにんにく醤油味(120g)、塩味(120g)、旨辛味噌味(120g)の3種類を買いました。
旨辛味噌味と甘辛醤油味のどちらかで迷いましたが、醤油、塩、味噌の3種類で食べ分けたほうが楽しいかなと思い、旨辛味噌味にしました。
そして、
唐揚げは注文後に揚げてくれるそう。出来たてを食べられるのも嬉しいところです。
店内に設置された椅子で待っていると10分弱くらいで揚がりました。店内はゆったりしていてゆったり待つことができますが、
電話での予約もできるそうです。時間が気になる方は予約をして行くのがおすすめです。
思ってた以上の大きさ!味付けはしっかりめ

さぁ家に到着し、いざ実食です。
まず見た目ですが1個が思っていた以上に大きいです。3種類全て120gにしたのですが大ぶりな唐揚げが2個ずつで計6個。果たして食べきれるのかどうか・・・こりゃ買い過ぎたかというレベルです。
育ち盛りの子供も満足サイズだね!
まず、定番のにんにく醤油味からいただくとジューシーな鶏肉の味わいと香ばしいにんにく醤油の味が口の中に広がりました。一瞬でご飯が欲しいと感じました。唐揚げと共に一杯やろうかと思っていましたがご飯が進む感じです。
次に、塩味です。塩味はさきほどのにんにく醤油味と比べるとさっぱりでしつこくない感じです。これは一杯やるにも良さそう。
そして、旨辛味噌味です。旨辛味噌味は見た目的にはけっこう辛めかなと思いましたが、見た目よりは辛くないです。後からピリッとくる感じです。これもご飯が欲しくなるパンチの効いた味です。
3種類を食べた感想として、
どの唐揚げにも言えるのがジューシー感です。食べ応え最高です。味もしっかり味が付いて濃いめなので、「ご飯と一緒にがっつりいきたくなる」そんな唐揚げです。
今この記事を執筆している最中もお腹が空いてきているだけに、食べたくなってきました。
唐揚げと共に一杯やりたりといった方には、筆者的には塩味がおすすめです。
- 所在地:千葉市稲毛区小仲台6-17-2
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:月曜日
ジューシーで食べ応え抜群!ご飯のおかずに◎!
「唐揚げ専門店 ちどり」さんは、揚げたての唐揚げがテイクアウトで楽しめる唐揚げ好きにはありがたいお店です。
唐揚げは味付けがしっかりで濃いめなので、ご飯のおかずにばっちりです。ジューシーで食べ応えもあるので家族で食卓を囲むといったシチュエーションにも良いでしょう。
筆者的には、今回3種類を食べましたが一番気に入ったのは「にんにく醤油味」です。今度はお酒と共にではなくご飯のおかずとして買いに行きたいと思います。