千葉 PR

イオンの「しあわせのイタリアンプリン」に癒される

イオン しあわせのイタリアンプリンに癒される
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「しあわせのイタリアンプリン」。ネーミングからしてしあわせな気分になれそうですよね。

筆者がハマりにハマっているプリンです。

食後のデザートとしては間違いなく食べる頻度が一番高いです。もはや癒しのルーチンのようになっています。

濃厚な味わいでしあわせな気分にさせてくれますよ。

この記事を見るメリット
  • しあわせのイタリアンプリンがなぜ最高なのかがわかる
  • イタリアンプリンとは何なのかがわかる

イオンの「しあわせのイタリアンプリン」食べても食べても飽きないのです!

しあわせのイタリアンプリン

イオンで「しあわせのイタリアンプリン」という美味しくてリーズナブルなイタリアンプリンが売っています。

イタリアンプリンというと、コンビニで買うと「美味しいんだけど小さくて」という感じで、ちょっと物足りない印象がありませか?

でもイオンの「しあわせのイタリアンプリン」は、サイズ十分。価格も税込みで170円くらいとリーズナブルです。

イタリアンプリンの断面

そして、味はと言いますと、濃厚な甘みの中にほんのりチーズケーキのような酸味があって、後に引かない甘さなので飽きが来ない感じなのです。

筆者は、2年前くらいに夜イオンに買い物に行った際に、「しあわせのイタリアンプリン」が値引きされていたことで買ったのがきっかけでしたが、それ以来ハマっています。

おすすめです!甘めのチーズケーキのような味わいなのでチーズケーキ好きの方にもぴったりだと思いますよ!

そもそもイタリアンプリンとは?

イタリアンプリンとは、一般的には、マスカルポーネチーズの入った固めの触感のプリンのことを指します。

普通のカスタードプリンと違うのは、まさしくマスカルポーネチーズが入っている点!

このマスカルポーネチーズには乳脂肪分が80%以上も含まれているのだとか。これによってイタリアンプリンは、あのような固めの触感や濃厚な味わいとなっているようです。

ちなみにイタリアンプリンがイタリア発祥のスイーツかどうかは定かではないみたいですね。

イタリアの伝統的なボネというスイーツにちなんだという説や、イタリアのドルチェ、ティラミスで使われるマスカルポーネチーズが入っていることでイタリアンプリンとなったのでは、という説などがあるようです。

日本では、2019年から2020年くらいにかけて大手コンビニエンスストアから続々イタリアンプリンが発売され、たちまちトレンドとなりましたがルーツは謎です。

千葉とイオンは関係性があるということで・・・

最後に。このブログは千葉の魅力や釣りの情報をメインに発信しているブログなのですが、今回イオンの商品をご紹介いたしました。

実はイオンは千葉の幕張に本社があるのです。幕張は、イオンによって雇用が創出されたり賑わいが戻ってきたりしています。千葉県にとっては大変有り難い企業なのです。

千葉とイオンは関係性があるということで今回イオンの商品をご紹介いたしました。