当記事は千葉ポートパークに興味を持ったすべての方におすすめ!
千葉市在住の筆者が千葉ポートパークに関連する情報をまとめました。
園内にある芝生広場やバーベキュー場、テニスコート、駐車場などの園内情報に加え、付近にある釣り場や周辺のランチができるお店などもご紹介します。
※情報は2021年11月20日時点のものです。
- 千葉ポートパークの園内情報が分かる
- 千葉ポートパークの特徴や魅力が分かる
- 千葉ポートパークの周辺情報が分かる
千葉ポートパークとは?

千葉ポートパークとは、千葉市のランドマーク「千葉ポートタワー」に隣接する広大な公園です。広さは28.3ha。
園内には、円形芝生広場やテニスコート、バーベキュー場などがあり、一人でのんびりリラックスして過ごすにも、ファミリーやカップルなどでワイワイ楽しむにもぴったりなスポットです。
そして、千葉ポートパークは、なんといっても海に面しているのが特徴。ロケーションが最高なんです!
海を眺めながら、四季の移ろいを感じながら、ただなんとなく園内を散策するだけでもかなり良い気分転換になりますよ。
千葉ポートパークの全体マップ
出典:千葉ポートパーク公式サイト
千葉ポートパークは、ご覧のようにジョギングコースが整備されています。
木々に囲まれた緑豊かなコースです。
ジョギングはもちろん、ウォーキングにも使えますよ!
千葉ポートパークは入場無料
千葉ポートパークは無料で入場できます。
気軽に誰でも利用できますよ!
ただ、千葉ポートパーク内にあるテニスコートやバーベキュー場などを利用する際は、別途料金がかかるのであしからず。
千葉ポートパークの駐車場

千葉ポートパークには収容台数245台の大型駐車場があります。しかも無料です。車でも気軽に行けますよね。
ただ、千葉ポートパークや千葉ポートタワーで何かしらのイベントが開催されている時は駐車場がいっぱいになってしまうことがあるので注意です。
満車の場合は、付近のコインパーキングを利用しましょう。
ちなみに、千葉ポートパークに一番近いコインパーキングは、千葉中央郵便局の駐車場(コインパーキング)です。

また、千葉ポートパークの駐車場ですが、利用時間が変更になっていました。(2021年11月20日時点)
開場9時、閉鎖19時
※土日祝は、ポートタワーの営業時間に合わせて閉鎖20時
と書かれていました。
従来の利用時間は公式サイトをご覧ください。
千葉ポートパーク公式サイト
もちろん公共交通機関でもアクセスできるのでご安心ください。
JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から歩いて10分くらいです。
千葉みなと駅から歩いていくとそびえ立つ千葉ポートタワーが眼前に迫ってきます。大迫力です。大人でもちょっとテンション上がります(笑)
千葉ポートパークの円形芝生広場


千葉ポートパークの駐車場のすぐ側にあるのが、円形芝生広場です。
バドミントンやボール遊びができたり、レジャーシートを広げてお弁当を食べながらのんびりできたりと、思い思いに過ごすことができます。
奥まったところにはイベントなどで使われる野外ステージも。
とにかく広くて開放感が抜群なのと、ほとんどの場所から綺麗に千葉ポートタワーが見えるので非日常感を味わえますよ。

また、千葉ポートタワーから離れるようにして歩いていくと展望の丘というちょっと小高い丘があるのですが、ここからの見晴らしが最高なのでおすすめです。
見下ろすようにして千葉ポートタワーと海を一緒に望むことができます。
千葉ポートパークのビーチプラザ

千葉ポートパークには、なんといってもビーチプラザという人工の砂浜があります。
視線を先の方にやると工場群が見えたり大きな船が見えたりして「ザ・千葉みなと」的な景色が広がっています。
天気が良く空気が澄んだ日には富士山も見えるのだとか。
また、時期になると潮干狩りを楽しむ人で賑わい場所でもあります。
千葉ポートパークのテニスコート
出典:千葉ポートパーク公式サイト
千葉ポートパークには、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気のテニスコートがあります。
コートは4面。
緑に囲まれながらもすぐ側が砂浜なので、潮風を感じながらテニスを楽しめますよ!
予約は電話で、予約状況は公式サイトから確認できます。
ちなみに、ラケットなどの用具のレンタルはしていません。各自で持参していく必要があります。
予約の電話番号や予約状況の確認は公式サイトからお願いします。
千葉ポートパーク公式サイト
千葉ポートパークのバーベキュー場
千葉ポートパークではバーベキューも楽しめます。アウトドア広場という場所がバーベキュー場になります。
機材のレンタルや食材の販売があるので、特に持ち込みは必要なく手ぶらでOK!ファミリーや友達同士などで気軽にバーベキューを楽しめます。

が、今年度の秋季と冬季は休業中となっていまして、再開予定は令和4年の春ごろとのこと。
再開時の情報は改めて公式サイトにアップされるようなので、来春まで待ちましょう!
千葉ポートパークでは色々なイベントが行われている
千葉ポートパークでは色々なイベントが行われています。
ヨガなど大人向けのイベントから、最近では「大恐竜パーク」というリアルな恐竜のフィギュアの展示やクイズラリーなどが楽しめる子供向けのイベントが行われていました。
余談です。最近はあまり聞きませんが、千葉ポートパークはちょくちょく映画やドラマのロケ地になっています。
千葉ポートパークの付近には釣り場も!

場所的に、千葉ポートパーク内なのか、ではないのか、定かではありませんが、付近には釣り場もあります。
釣り場は、シーガル広場前。柵が設けられていて足場も良いので初心者の方でも釣りがしやすい釣り場です。
かなり広大な釣り場となっていて、休日となると釣り客でいっぱいになるのではじめて行く方もすぐ分かると思います。
釣りに訪れている方は様々で、一人で来ている方もいればファミリーや友達同士で来ている方もいますね。
ただ、釣りをするには、釣り具はすべて自前で用意していく必要があるので注意です。周辺に釣り具のレンタルをしてくれるところがないので。
釣れる魚はアジやイワシなど。釣り方はサビキ釣りやウキ釣りなどがおすすめです。
千葉ポートパークの周辺でランチが楽しめるお店
千葉ポートパークにお昼の時間にかけて遊びに行く方もいらっしゃるかと思います。
千葉ポートパーク周辺でランチが楽しめるおすすめのお店をご紹介します。
千葉ポートタワー 展望レストラン「SEAGULL KITCHEN(シーガルキッチン)」
まず最も近い場所にあるのが千葉ポートタワー内にある展望レストラン「SEAGULL KITCHEN(シーガルキッチン)」です。
千葉ポートタワーの地上109メートルからの景色を眼下に望みながら地産地消のグルメに舌鼓を打つことができますよ。
ケーズハーバー
ケーズハーバーは、旅客船ターミナルを備えた複合施設なのですが、シーフードレストラン「PIER-01」が入っています。
こちらでは、カフェスタイルのランチが楽しめます。
他、パンケーキのお店「Pancake Puni」も。
ケーズハーバーは、千葉ポートパークから歩いて4分くらいのところにあります。
Ocean Table みなと店
Ocean Table みなと店は、ランチビュッフェが人気のお店です。
千葉ポートパークから歩いて7分くらいのところにあります。
高級感のある雰囲気かつオーシャンビューです。千葉みなとの景色を堪能しながらランチを楽しめます。
千葉ポートパークの所在地など
- 所在地:千葉市中央区中央港1丁目
- 公式サイト:千葉ポートパーク
千葉ポートパーク内を散策するだけでも最高の気分転換に
千葉ポートパークは、何か目的を持って遊びに行くのはもちろん、なんとなくぷら~と行くスポットとしてもおすすめ!
「週末予定ないけどどこか行きたいなぁ、でもそんなにお金はかけたくないなぁ」こんな時はばっちりですね(笑)
海が見られて、四季の移ろいを感じられて、園内を散策するだけでも最高の気分転換になります。
自然に身をゆだねて過ごす週末も良いものです。